部分日食

今日は約4年ぶりに部分日食が観測されるということで

新潟では
10時19分頃 欠け始め
11時09分頃 食の最大
11時59分頃 食の終わり
だそうです。

現在の所、あいにくの天気で観測は難しそうです…
ちなみに
次回、日本で日食が見られるのは約3年後の2019年1月6日とのことです!

さて
「自慢のペット大募集」のコーナーにご応募いただいた皆様
ありがとうございます!
まだまだ大募集中ですので振るって応募ください(´∀`∩
https://www.toyo-business.com/pet/

3号掲載の締切は3月20日です。

うるう日

今日は2月29日
4年に一度のスペシャルな日です。
今日誕生日の皆様、おめでとうございます!
秋葉区には何人くらいいらっしゃるのでしょうか?

もしも、うるう日がなかったら…
1年を365日として毎年繰り返していたら
今日は何月何日になるのでしょうか?

調べてみたところ
アメリカの専門家の計算によると、
今日は2017年の7月15日になってしまうそうです((゚Д゚))

さて
「あき・はぴ」3号に向けて只今取材中です。
みんなが大好きなアレを特集したいと構想中です。
お楽しみにー!

※3号は4月発行予定となっております。

雪が

今日の秋葉区は朝の数時間のうちに
15cm程の雪が積もりました!

ゆき1

ゆき2

夜までなかったのに……

ゆき3

除雪はありがたいですが、すごい雪玉が入口に
巨大雪だるまのようです…( ´Д`)

ゆき4

大きさイメージのために「あき・はぴ」を置いてみました(≧Д≦)

うちの子写真シールとは?

自慢のペット募集のコーナーで
掲載されるともらえる
「あき・はぴオリジナル うちの子写真シール」の
サンプルが出来上がりました。

うちの子シール
※開発段階なので実際もらえるものとは異なる場合があります。

シールになったペットちゃんはひときわカワイイですよー(*´∀`*)
皆さん、是非応募してください。

わが家のペットを自慢しよう

秋葉区でもインフルエンザが猛威を振るっています。
学級閉鎖になっている学校もいくつかあります。
インフルエンザは早期診断が大変重要です。
早めの病院での受診を心がけましょう(+д+)

さて
あき・はぴ新企画の発表です。
題して「自慢のペット大募集!」

うちの子(ペット)は、もちろん家族同然。
だからカワイイ。
だから自慢したい。
あき・はぴ読者に思いっきり自慢しちゃいましょう\\ ٩( ‘ω’ )و //

応募フォームはこちら
https://www.toyo-business.com/pet/

カワイイ家族がいる皆さん、ふるってご応募ください。

よくあるお問い合わせ

あき・はぴ2号ですが
お陰様で好評のお声を数多くいただいております!
ありがとうございます。
より良い紙面を作るための励みになります(*´∀`*)

そんなご意見の中
1号はどうしたら読めますか?という
お問い合わせをいくつかいただきました。

1号は店頭設置させていただいているお店に
ある限りなので、あとはデジタルブックで見てもらうという
形になりますm(_ _)m
http://mixpaper.jp/akihapi/
パソコンとスマホで読めるので見てみてください。

また、あき・はぴ編集部には少部数在庫があるので
お越しいただくとバックナンバーを差し上げることは可能です。

※次号は4月頃発行の予定です!

P1020927

あき・はぴ2号 発行です!

あき・はぴ2号が出来上がりました!

特集は「秋葉のスイーツ」です。
今回は秋葉区と五泉地区の見ているだけで楽しくなりそうな
今食べたい絶品スイーツをご紹介します。

ぜひご覧ください\\٩( ‘ω’ )و //

また、
広告の掲載も随時募集中です!
お気軽にお問合せ下さい。

 

●2号の内容●

特集:秋葉のスイーツ
ラ・パティスリームラカミさん・サンカントピュールさん
スイーニュさん・ひっ越屋さん・メルシーさん・田家屋さん
渡六菓子店さん・リリベーグルさん

秋葉の幸景(支那そば「おもだかや」さん)

シゴト場見学(むらき呉服店)さん

お店情報(リカーズファクトリーKADOYA)さん

新津ブラリのぞきみ散歩2 介護施設「ハピケアこすど」さん
「ハピケアひなたぼっこ」さん

気になる秋葉の産直市場「うららこすど」さん     などなど…

あき・はぴ2号 速報!

あき・はぴファンの皆様、お待たせしました!

編集がようやく終了し
2号は1月22日発行予定です(*´∀`*)
今回もまた自信作ですよー。
1号同様に新聞折込と店頭設置を予定しております。

ちょっとだけ中身をお見せします…
お楽しみに!!!!!!あきはぴ2号 もくじ

絵本「寄せなべ」

秋葉区程島の英進堂書店さんで素敵な絵本が置いてありました。
「寄せなべ」という絵本です。
作者は新津在住の方ということです!!

お子さんから大人まで楽しめるような心温まる内容となっており
手描きのイラストが可愛いです(*´ω`*)
寄せ鍋